ANAダイナミックパッケージB737-800プレミアムクラスで行く中部⇒千歳線/NH707便

 

写真:新千歳空港から千歳まで利用した快速エアポート。

この電車のレビューに関しては、「ANAクラウンプラザ千歳」を紹介する際にお届けします。

 

ANAライフソリューションサービスの実績を作る為に、「ANAダイナミックパッケージ」を利用。

直近でもお得なのですが、加算率が50%ですので「航空修行」としては不向きかも。

といいつつ、2月28日と3月1日にANAが発売したセール運賃で10レグ発券してしまっている自分がいる。

2023年2月20日、ANAを利用し中部国際空港から北海道新千歳まで向かう。

新千歳は何度も訪れているのですが、航空修行をしている身からすると距離が短かすぎるので、那覇や石垣線以外は中々利用してこなかった事もあり、中部発ではなく福岡=新千歳線を利用して北海道を訪れていました。

2012年に高校の修学旅行で中部=千歳線をB767-300で利用して以来なので、かなり新鮮味のある空の旅となる。

ANA上級会員専用プレミアムチェックインは空いていましたが、一般レーンは激混みで恐らく20分以上は並ぶ事になっていただろう。ステイタスを保有したのは2020年からという事もあり、コロナ感染拡大中は乗客も少なく一般レーンもガラガラだったので実感はあまり沸きませんでしたが、需要が元に戻りつつある今はダイヤモンドになって良かったと実感する事も多くなった。

保安検査場通過後のラウンジを利用しようと思ったけど、一般エリアの椅子がガラガラだったので今回はゆったりと外の景色を眺める事にしました。

それが大失敗。

千歳空港の管制の指示(千歳滑走路閉鎖による)で、1時間の遅延が発生。

これだけ遅れるなら、ラウンジで飲み物を飲んで過ごしていれば良かったなと軽く後悔していた自分がいる。

何度も出入りできるんだから、外にずっといなくたっていいんだよな。

まあこのラウンジは窮屈だから、外のこの椅子に座っている方が休めるけどね。

搭乗口は5番ゲート。

当初8番ゲートだったのだが、ゲート変更でラウンジから遠い5番に。

恐らく理由は8番ゲートは使用頻度が高いので、遅延が確定している便だったので端の方に追いやられてのだろう。

実際1時間遅延とは言え、ずいぶん前から機材はゲートに到着していた。

何時間もゲートを使用していたら駐機料だって、加算されますからね。

便名:707便

路線:中部⇒千歳 

機材:737-800(JA74AN)

 

 

プレミアムクラスの通路側席。

ダイヤモンド会員ですので事前改札を除き1番に搭乗できるのですが、略満席のフライトともあって多くの乗客が搭乗する間窓際ではないので、目のやりどころに困ってしまった。

しかも10人以上の乗客の荷物が肩にぶつかり、??って感じる場面も。

1.小松菜奈と椎茸の白和え、栗甘露煮梅花蓮根薩摩揚げ

2.タラのエスカベッシュ、サフランカリフラワー

3.パンプキンサラダ、ロースト赤パプリカ

4.鶏甘酢焼き、タルタルソース

5.海老生姜ご飯、おぼろ海老、海老味噌、柴漬け

6.味噌汁

494kcal

機内食が提供されたのは秋田県上空。

事前に気流が悪いのでベルト着用サインが20~30分消灯できないとアナウンスされていたのだが、流石に秋田上空では遅すぎる。

機内食がリニューアルされてから初搭乗になるのだが、幹線路線以外の機内食は微妙すぎる。

これが温かい食事でしたら180度印象が変わるのですがね。

食後はナッツとおつまみを頂き、オレンジジュースと共に頂く。

と言いたいですが、お持ち帰り。

ソフトドリンクだけ頂き、ちょっと休憩。

那覇線と違いあっという間に着いてしまう千歳線。

残念ながら通路側席だったので、外の様子が分からず。

大雪と思っていたが除雪も綺麗にされており、滑走路閉鎖の面影は感じなかったフライトになりました。

taketonbo毒舌海外旅行評論家/投資家

投稿者プロフィール

4年制大学で国際関係を学び、在学中に国家資格である総合旅行業務取扱管理者試験に合格し、卒業後は1年間中部国際空港(セントレア)で勤務。2018年には5/8~8/21にかけて、第98回ピースボート世界一周クルーズに乗船し、帰国後はネットビジネスに専念。11/20~11/24に香港経由で南アフリカへビジネスクラスマイル旅行、12/10~12/13に4回目の台湾を旅行する。訪問国数は2018年現在43ヶ国となっている。
また、2007年(当時中学1年生)から投資を始め、現在は株(現物/信用)、FXを取引しており、空売りの研究にも励んでいる24歳である。銘柄や通貨の取引状況や注目ニュースなどに関してはTwitterでリアルタイムな情報を発信しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る